コアラのマーチ(1984年・昭和59年発売)

ロッテ

1984 年3月に発売されたチョコレート菓子。コアラの形を模し、コアラの絵柄をプリントした生地にチョコレートを注入した。六角形のパッケージはユーカリの木をイメージ。また、実際のコアラは灰色で動きの少ない動物だが、商品化にあたり明るくほのぼのした世界観を形成した。
同社は80 年代初頭、空洞型ビスケットにチョコレートを注入する技術を開発し、夏場も売れるチョコ菓子の新商品を企画。オーストラリアからコアラが初来日するとのニュースが流れコンセプトが決定した。84 年10月25日、東京都の多摩動物園や名古屋市の東山動植物園にコアラが初来日に先立ち3月に発売。
発売から4 年後の88 年に12 種類の絵柄を24 種類に倍増、そして、現在は365 種類にも及ぶ。90 年頃には、“まゆげのコアラ”が見つかると幸運が訪れるとの口コミが女子高校生を中心に広がると、絵柄は急速に拡大した。2000 年代に入ると、キャラクターをブランド資産と捉え絵柄のルールを定め03 年からはライセンス事業を展開した。
いち早く海外展開も実施しており、同社を代表するグローバルブランドでもある。
季節のアイテムなどを投入しながら、現在6アイテムを展開中。

受賞年2024年(第43回) ロングセラー賞
商品名コアラのマーチ メーカー商品ページ
メーカー名ロッテ
発売日1984年(昭和59年)3月
内容量48g六角箱
小売価格オープン
発売エリア全国

※本情報は2025年1月現在のものです。