三ツ矢サイダー(1884年・明治17年発売)

アサヒ飲料

1884(明治17)年の誕生以来、長きに渡って人々から愛され、24年に140 周年を迎えた国民的炭酸飲料だ。“ 矢羽根”印のデザインはもちろん、硬度を調整した水や果実などから集めた独自の香り、非加熱製法にこだわり唯一無二の味わいを実現。季節ごとのフレーバー展開など時代と共に進化することで“100 年ブランド”としての価値を高めている。
「三ツ矢サイダー」は、兵庫県川辺郡多田村平野から湧き出た天然鉱泉を瓶に詰めた「平野水」がはじまりで、当時は甘みのない炭酸水だった。夏目漱石の作品に「平野水」として登場する他、宮沢賢治が天ぷらそばと「三ツ矢サイダー」を生徒に振る舞うなど、長い歴史に裏打ちされた味わいを持つ。
24 年3月には、『三ツ矢の日』プロモーションで過去最大級の販促イベントを開催。約1200 店で社員約770人が試飲の提供や景品ガチャガチャイベントを用意するなど、消費者とのブランド接点の場を創出すると共に新規ユーザー獲得につなげた。
現在は、「三ツ矢サイダー」だけでも1.5mlPETや200mlリターナブル瓶といった形態展開の他、多数のフレーバーを投入し、約30アイテムを揃える。20 年から展開する「特濃」シリーズは、従来の「三ツ矢」のおいしさに加え、果実の味を体感できるシリーズとして生活者に新たな価値を提供しブランドの成長を後押ししている。

受賞年2024年(第43回) 昭和100年記念ロングセラー特別賞
商品名三ツ矢サイダー メーカー商品ページ
メーカー名アサヒ飲料
発売日1884年(明治17年)
内容量500mlPET
小売価格180円(税別)
発売エリア全国

※本情報は2025年1月現在のものです。